3月
今日3月7日(金)出張で東京に来ております。
いつも、上京のたびに思うのですが、結構歩くんだな~と夜ホテルに着くと感じます。
持っているスマホにヘルスのアプリが付いていて、その日歩いた歩数がカウントされています。
通常、会社にいるときは、社内や工場にいったりして、大体7000歩前後、少ない時が5000歩ぐらいです。
それが、東京に来ると車に乗りませんから、全部歩きです。電車の中では歩かないけど、乗換したり、駅から目的地までは歩きますから、歩数が伸びるんですね。今日もカウントを見ますと、約13000歩になっています。だから、足のふくらはぎあたりがジンジンしています。
私は歩くスピードは普通と思っていますが、東京の人は、全般的に男女とも速いです。100M位歩くと10M以上差がつきます。歩き方も何か急いでいるみたいで、少し落ち着かなく見えます。私なんかは、それこそ御上りさんですから、何か見慣れないもの、面白そうなものなどがあると、すぐそちらに視線がゆき、足が止まります。東京は田舎者の私から見ると、刺激があると言えますね。
また、歩数の話に戻りますが、先日の人間ドックでは、コレステロールが増えていますし、中性脂肪も増えてきているそうです。それに骨密度を計ってもらったら、私は同年代と比べても80%ぐらいだそうで、お医者様から、運動と食生活の改善を指摘されました。ですから、もっと歩くことを大事にして、運動も意識的にやらないと、突然、体にガタがくるみたいです。何時までも 20代~30代とは 全然違うのだから、これからは健康管理にも力を入れなければいけないな、そう思っています。
いつも、上京のたびに思うのですが、結構歩くんだな~と夜ホテルに着くと感じます。
持っているスマホにヘルスのアプリが付いていて、その日歩いた歩数がカウントされています。
通常、会社にいるときは、社内や工場にいったりして、大体7000歩前後、少ない時が5000歩ぐらいです。
それが、東京に来ると車に乗りませんから、全部歩きです。電車の中では歩かないけど、乗換したり、駅から目的地までは歩きますから、歩数が伸びるんですね。今日もカウントを見ますと、約13000歩になっています。だから、足のふくらはぎあたりがジンジンしています。
私は歩くスピードは普通と思っていますが、東京の人は、全般的に男女とも速いです。100M位歩くと10M以上差がつきます。歩き方も何か急いでいるみたいで、少し落ち着かなく見えます。私なんかは、それこそ御上りさんですから、何か見慣れないもの、面白そうなものなどがあると、すぐそちらに視線がゆき、足が止まります。東京は田舎者の私から見ると、刺激があると言えますね。
また、歩数の話に戻りますが、先日の人間ドックでは、コレステロールが増えていますし、中性脂肪も増えてきているそうです。それに骨密度を計ってもらったら、私は同年代と比べても80%ぐらいだそうで、お医者様から、運動と食生活の改善を指摘されました。ですから、もっと歩くことを大事にして、運動も意識的にやらないと、突然、体にガタがくるみたいです。何時までも 20代~30代とは 全然違うのだから、これからは健康管理にも力を入れなければいけないな、そう思っています。
| h o m e |